- Home
- > 活動報告活動報告
活動報告
[2016.07.10]
六甲山グリーンボランティアを開催しました
六甲山グリーンベルト事業の一環として、兵庫県勤労者山岳連盟さんと行なっている植樹の下草刈りを行ないました。
前の週に城崎でボランティアを行なったばかりで、また、暑い中となりましたが、当会会員4名と、生保会社社員様1名での参加となりました。
今回は草刈機を3台に増台し、効率良く刈る事ができました。
21年前に発生し、甚大な被害を及ぼした兵庫県南部地震では、六甲山系では山の斜面が崩れたり地割れが起こったりがいたるところで起こり、その数は1,000 箇所以上にも達しました。
地震によってゆるんだ地盤は、今後の大雨などによる土砂災害の危険性があります。
このため、六甲山系を一連の樹林帯(グリーンベルト)として守り育て、土砂災害に対する安全性を高めるとともに、緑豊かな都市環境、景観などをつくり出そうという六甲山系グリーンベルト整備事業が開始されています。
次回は10月半ば頃に開催予定となりますので、みなさま、従業員様やご家族でお誘い合わせのうえご参加下さい。
前の週に城崎でボランティアを行なったばかりで、また、暑い中となりましたが、当会会員4名と、生保会社社員様1名での参加となりました。
今回は草刈機を3台に増台し、効率良く刈る事ができました。
21年前に発生し、甚大な被害を及ぼした兵庫県南部地震では、六甲山系では山の斜面が崩れたり地割れが起こったりがいたるところで起こり、その数は1,000 箇所以上にも達しました。
地震によってゆるんだ地盤は、今後の大雨などによる土砂災害の危険性があります。
このため、六甲山系を一連の樹林帯(グリーンベルト)として守り育て、土砂災害に対する安全性を高めるとともに、緑豊かな都市環境、景観などをつくり出そうという六甲山系グリーンベルト整備事業が開始されています。
次回は10月半ば頃に開催予定となりますので、みなさま、従業員様やご家族でお誘い合わせのうえご参加下さい。
[2016.07.02]
コウノトリの生態系を取り巻く円山川下流域の環境保護活動を開催しました
毎年2回開催している環境保護活動、7回目となる今回は20名で、姫路や神戸の会員さんの他、保険会社さんからも参加を戴きました。
今回は、湿地の中に入って、ガマという植物を間引いて、淡水路を有効にする作業でしたが、気温35℃、湿度75%という過酷な中、無事ケガなどもなく作業を終えました。
次回は11月26日(土)に、昨年秋から新たに整備し始めた日高地区の新しい湿地での開催の予定です。
今回は、湿地の中に入って、ガマという植物を間引いて、淡水路を有効にする作業でしたが、気温35℃、湿度75%という過酷な中、無事ケガなどもなく作業を終えました。
次回は11月26日(土)に、昨年秋から新たに整備し始めた日高地区の新しい湿地での開催の予定です。

-
2025.10.07
献血推進ボランティア活動!秋の街頭キャンペーン実施報告(第二弾)
-
2025.10.07
無保険車追放!秋の街頭キャンペーン実施報告(第一弾)
-
2025.07.08
神戸・阪神支部 「保険業界への思いを語ろう!」開催報告
-
2025.07.08
第18期定時社員総会開催報告
-
2025.07.08
姫路城みどりの美化キャンペーン活動参加報告
-
2025.02.28
阪神ブロック公開講座「阪神淡路大震災から30年。震災から学ぶ。準備をして用意できること」
-
2025.02.26
令和7年 新年賀詞交歓会
-
2024.12.26
地震保険 啓発・普及キャンペーン活動報告
-
2024.12.26
第12回神戸マラソンボランティア活動
