- Home
- > 社会貢献活動活動報告
活動報告
[2023.09.06]
生命保険の取り組みにあたって!
~損保代理店は隣に生保があるので、「いつでも出来る」との思いが危険~
2023年8月25日(金)17時~ レンタルスペースジェム会議室 参加者21名
講師 株式会社オフィス・エフ 壷内 栄之輔氏 (兵庫県代協 副会長)
オリックス生命・ジブラルタ生命・メットライフ生命の3社より商品説明(金融商品)の
為にそれぞれご担当者にお越し頂きました。
2023年8月25日(金)17時~ レンタルスペースジェム会議室 参加者21名
講師 株式会社オフィス・エフ 壷内 栄之輔氏 (兵庫県代協 副会長)
オリックス生命・ジブラルタ生命・メットライフ生命の3社より商品説明(金融商品)の
為にそれぞれご担当者にお越し頂きました。
[2023.08.29]
献血推進活動街頭キャンペーン実施報告
令和5年8月9日(水)14:15~16:15
JR三ノ宮南側にて久しぶりに街頭キャンペーンを行いました。
屋根があり日陰になっているとはいえ、天気予報では、連日「猛暑」「酷暑」と言われる中、
暑さと闘いながらの活動となりました。
夏場の献血は特に厳しい状況になり、輸血を必要としている方に少しでも役に立つことが出来れば、
と毎年推進活動を続けています。
「献血可能」な体調の時はお近くの献血ルームでご協力をお願いいたします。
JR三ノ宮南側にて久しぶりに街頭キャンペーンを行いました。
屋根があり日陰になっているとはいえ、天気予報では、連日「猛暑」「酷暑」と言われる中、
暑さと闘いながらの活動となりました。
夏場の献血は特に厳しい状況になり、輸血を必要としている方に少しでも役に立つことが出来れば、
と毎年推進活動を続けています。
「献血可能」な体調の時はお近くの献血ルームでご協力をお願いいたします。
[2023.06.21]
第16期定時社員総会
2023年5月25日(木)14:00~15:15 ホテルクラウンパレス マーカススクエア神戸にて開催
第16期定時社員総会は滞りなく終了しました。
総会後には保険ジャーナリスト・中崎章夫氏のセミナーが開催されました。
セミナーおよび懇親会には会員、保険会社社員の皆様に多数ご参加いただきました。
第16期定時社員総会は滞りなく終了しました。
総会後には保険ジャーナリスト・中崎章夫氏のセミナーが開催されました。
セミナーおよび懇親会には会員、保険会社社員の皆様に多数ご参加いただきました。
[2023.06.20]
3支部合同セミナー 異常気象に備える!~天気図から読み取る自然災害の備え方~
関西ではお馴染みのキャスター正木明氏をお迎えし、防災や減災、災害に遭った時の
心構えや正しい行動の知識を教えていただきました。
(会場とwebによるハイブリッド開催)
心構えや正しい行動の知識を教えていただきました。
(会場とwebによるハイブリッド開催)
[2023.06.20]
令和5年 新年賀詞交歓会開催報告
3年ぶりのリアル開催には遠方からも多数ご参加いただき、久し振りの再会に皆さん旧交を
温められていました。
新春セミナーは元金融庁監督局特別検査官・成島康宏氏をお迎えし、
「金融庁の検査・監督の動向~代理店に求められているものとは?~」と題して
講演していただきました。ご参加いただいた皆様から「大変良かった」というお声を
多く頂戴しました。
セミナー終了後は、懇親会でさらに旧交を温められていました。
温められていました。
新春セミナーは元金融庁監督局特別検査官・成島康宏氏をお迎えし、
「金融庁の検査・監督の動向~代理店に求められているものとは?~」と題して
講演していただきました。ご参加いただいた皆様から「大変良かった」というお声を
多く頂戴しました。
セミナー終了後は、懇親会でさらに旧交を温められていました。
[2022.11.28]
新入会員オリエンテーション開催報告
2022.11.25(金)16:00~17:00 Zoomミーティングで開催いたしました。
新入会員の方々に日本代協と兵庫県代協の活動の現状と課題等について、先小山会長以下各委員会の委員長がお話しさせて頂きました。もっと身近な存在となれるよう、今後もさらなる活動を続けて参ります。
新入会員の方々に日本代協と兵庫県代協の活動の現状と課題等について、先小山会長以下各委員会の委員長がお話しさせて頂きました。もっと身近な存在となれるよう、今後もさらなる活動を続けて参ります。
[2022.11.28]
第11回日本代協コンベンション開催報告
テーマ 『シン・代理店価値』~顧客価値と代理店価値、変革の焦点を定める~
《全国の代協会員が「集い、語らい、高め合う」学びの場》
2022.11.18(金)13:30~18:00 グランドニッコー東京 台場
3年ぶりのリアル開催となったコンベンションは万全の感染防止対策を講じた中で取り行われました。
懇親会や代理店同士の名刺交換による交流もほとんど行われず、粛々と式典(功労者表彰)・代協会員懇談会・基調講演(講師:石井遼介氏)が行われました。年に一度、全国の代理店の方々との情報交換や交流を持つ貴重な機会なのですが、残念ながら例年とは違うコンベンションとなりました。
2022.11.19(土)10:00~12:00 損保会館 および ソラシティカンファレンスセンター
〔分科会〕テーマ別に4つのゼミが開催されました。《中崎ゼミ・栗山ゼミ・永井ゼミ・古田土ゼミ》
各々が興味のあるゼミを受講し、勉強してきました。
来年はコロナ禍以前のコンベンションになることを願うばかりです。
《全国の代協会員が「集い、語らい、高め合う」学びの場》
2022.11.18(金)13:30~18:00 グランドニッコー東京 台場
3年ぶりのリアル開催となったコンベンションは万全の感染防止対策を講じた中で取り行われました。
懇親会や代理店同士の名刺交換による交流もほとんど行われず、粛々と式典(功労者表彰)・代協会員懇談会・基調講演(講師:石井遼介氏)が行われました。年に一度、全国の代理店の方々との情報交換や交流を持つ貴重な機会なのですが、残念ながら例年とは違うコンベンションとなりました。
2022.11.19(土)10:00~12:00 損保会館 および ソラシティカンファレンスセンター
〔分科会〕テーマ別に4つのゼミが開催されました。《中崎ゼミ・栗山ゼミ・永井ゼミ・古田土ゼミ》
各々が興味のあるゼミを受講し、勉強してきました。
来年はコロナ禍以前のコンベンションになることを願うばかりです。
[2022.11.21]
第10回神戸マラソン ~感謝と友情~ ボランティア活動報告
3年振りの開催となった今大会は❝「ありがとう」を未来へつなごう。❞をキャッチフレーズに2万人のランナーが神戸の街を走り抜け、約6千人のボランティアが大会をサポートしました。
兵庫県代協からは、ボランティア出走枠ランナーの山口副会長、エントリーランナーの壷内副会長が
神戸の街を駆け抜けました。20名の代協ボランティアは長田ブロックを担当し、大会をサポートしました。当日は「曇り時々雨」の天気予報でしたが、雨はあまり降らず青空も覗く一日となりました。
ランナーは走りやすい天候で、ボランティアも活動しやすい一日となりました。
もちろん、今大会も両副会長は完走しました!!! 二人ともとても晴れやかな笑顔でした。
兵庫県代協からは、ボランティア出走枠ランナーの山口副会長、エントリーランナーの壷内副会長が
神戸の街を駆け抜けました。20名の代協ボランティアは長田ブロックを担当し、大会をサポートしました。当日は「曇り時々雨」の天気予報でしたが、雨はあまり降らず青空も覗く一日となりました。
ランナーは走りやすい天候で、ボランティアも活動しやすい一日となりました。
もちろん、今大会も両副会長は完走しました!!! 二人ともとても晴れやかな笑顔でした。